歴史
History

設立の経緯とコース建設

程ヶ谷カントリー倶楽部

旧コース6番ホール

程ヶ谷カントリー倶楽部は1922年(大正11年)に発足しました。
当時わが国のゴルフ場は、明治30年代に開場した外国人向けコースが六甲と根岸などにあり、また、日本人向けの9ホール・コースが1914年東京駒沢(東京ゴルフ倶楽部)に造られていました。
そうした中で本格的な18ホールのチャンピオンシップコースを建設しようとの気運が高まり、程ヶ谷カントリー倶楽部が設立されました。
倶楽部の年史によると、創立総会には政財界を中心に錚錚たるメンバー20名が集まりました。コース建設までには、多くの方々の骨折りがありましたが、中でも資金集めには井上準之助氏、森村市左衛門氏の貢献が大きかったと記されています。両氏の功労を称えてクラブハウスの壁には両氏の肖像のレリーフが掲げられています。
また両氏は、日本のゴルフ黎明期を切り拓いた恩人ともいえ、日本ゴルフ協会では2003年日本ゴルフ誕生100年にあたり、その功績を顕彰しました。1923年4月には米国のプロ、ウォルター・フォバーグ氏設計による18ホールのコースが横浜市保土ケ谷区(現在の横浜国立大キャンパス敷地)に完成、会員総数は264名にのぼりました。

2度目のクラブハウス(外観) 1942年再建 1950年焼失

2度目のクラブハウス(外観) 1942年再建 1950年焼失

  • 井上 準之助氏レリーフ

    井上 準之助氏レリーフ

  • 森村 市左衛門氏レリーフ

    森村 市左衛門氏レリーフ

  • 旧コース

    旧コース